野の花保育園

野の花保育園の【公式】ブログです。                                        
〒904-2312  沖縄県うるま市勝連平安名405-1                                       
Tel 098-978-6621

さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆

毎年さくら組さんに進級すると、空気についてを学習しています。
今日のお天気は晴天!!ニコニコ
洲崎のマングローブテラスへ出発~!車
広がる海辺を見ながら、自然観察よつば
皆で私たちはみんな呼吸していることを自分の身体で感じるプログラムを体験!
先生が前に立ち、息をこらえてみると数秒も我慢できないな~汗・・・・皆はどう?
「は~ほんとだ!きつい~!」「息しないと我慢できない~!」
そうだよね!
実は、みんな息をして生きているんだよ!!
(ほんとだ!)びっくり!びっくりした顔ほんとだみんな息してるし、息しないと大変!!みんな同じだね!!
目に見えないけれどこの空気を吸って、私たちは生きている!
この空気、この今吹いている風!目には見えないけれどここに空気があるんだね!びっくり!
それじゃあ・・・・この空気はどこからきているのかな?誰が作っているのかな?
・・・・・(だれだろう?)・・・・
実は!「この葉っぱが作っているんだよ」
「え~!!びっくり!
「すごい!」この葉っぱさんが皆の空気作っているんだよ!!(子どもたちの目は✨真剣にお話を聞いてくれていました)
だから葉っぱさんにありがとうってお話しているんだよ
「そしてね、ここにあるオヒルギ、メヒルギは(マングローブテラス)前のさくら組さん(卒園児)が植えたもの
これは、その前の前のさくら組さんで・・・・(兄妹のいる子もいるので)〇〇おにいちゃん、おねえちゃんが植えたものだよ・・・・」
「せんせい!ほんとに?!」
「そうだよ」
「すごい~!!」びっくり!そうだね・・・
お兄ちゃんお姉ちゃんたちが植えた木がこんなに大きくなってみんなの空気を作っているんだよ。ありがたいね。
そしてね、近くに生えている植物は塩水につかると枯れてしまうけれど、
オヒルギ、メヒルギさんは塩水につかっていても枯れないで生きられるんだよ・・・・びっくり!そうなんだ!!
地球についてのお話の中には、地球が今お熱が出ていることもお話しました。地球さんは病院に行けない事や、
排気ガスなどこれまでの車や乗り物でも空気が汚れてしまったこと、
この海にあるゴミは人間が捨ててしまっていること・・・(この日もゴミが多くあり、犬さんはゴミ捨てないし、
猫さんもゴミ捨てないね・・・・なんで人間はごみ捨てちゃうんだろう。・・・・)
皆で考えて見ました。ゴミを海に捨てると海も汚れるし、海の生き物も生きれなくなってしまう・・・・
そのままにしておくと海も空気も汚れてしまうことを、みんなは真剣に聞いてくれました。

子どもたちには地球儀と絵や写真で説明をしながら
「皆が大人になって、
・・・・おじいちゃんおばあちゃんになった時の地球はどうなっているのかな?どんな地球に住みたいかな?」
皆でできることを考えました。
皆にはきれいな空気を吸って元気で暮らしていて欲しい、地球もお熱が下がって地球も元気になってほしい・・・・
今日はそのために今日はどうしたらいいのか考えて、地球さんを助けるためにここに来たことをお話しました。
次生まれてくる子どもたちのためにも、世界中の動物たち、皆が元気なきれいな地球に仲良く暮らしていきたい。
自然を大事にしていきたいと伝えました。
皆の住んでいる星の名前は地球と言う名前を紹介したときのこと
「せんせい、ちきゅうはどこにあるの?」

「ここだよ!」「(両手を広げ)ここ全部が地球で、(地面を触って)皆は地球の上に立っているんだよ!」
「すごい!!」びっくり!「ちきゅうだ!上に立っているんだ!」と皆で地球にいることを喜び合いました。
皆で地球のお熱をさげて、地球を守ろう!
よ~し!皆で頑張ろうね!「うん!」
丁度メヒルギ、オヒルギの種が沢山下がっていたので、みんなで「種を預かりますね」「また植えに来ますね」と
お話して海から種を預かりました。
写真を数枚載せますね☆
お家でもお話を聞いてみてくださいねハート

園庭では全クラスのお友だちが楽しそうに遊んでいました!
丁度グミの木が実っていたので、収穫して味見(笑)
すっぱ~い!おいしい~!って皆で味見をしています。

0ちゃんクラスのすずらん組さんも砂遊びに夢中になっていたり、木陰で涼んでいたり
この時間を楽しみました!!ニコニコ
沢山遊んだからか、皆、いつものご飯の時間より30分も前にはお腹がすいて「うえ~ん!」笑!
「早い~(笑!!)お腹空いたの?!!」
は~い!ご飯にしようね!とお話してご飯タイムピカピカ
みんなよく食べていましたよピカピカ
また明日も沢山遊ぼうねハート



さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆
さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆さくら組さんマングローブテラスへお出かけしました☆


 

企業情報

会社名

野の花保育園

住所

〒904-2312
沖縄県うるま市勝連平安名405-1

TEL

098-978-6621

定休日

日曜日

URL

http://nonohana-hoiku.com