野の花保育園

野の花保育園の【公式】ブログです。                                        
〒904-2312  沖縄県うるま市勝連平安名405-1                                       
Tel 098-978-6621

こいのぼり掲揚式でした☆

青空がまぶしく清々しい朝晴れ
今日は鯉のぼりをみんなであげました音符オレンジ
鯉のぼりの紙芝居と鯉のぼりの由来のお話
そしてみんなの目の前には大きな鯉のぼりが広げられ、
風車や吹き流し、お父さん、お母さん、子どもたちの鯉のぼりに
皆からも「わ~!おとうさん鯉のぼりだ!」「おかあさん鯉のぼりだね~!」と
声も上がり嬉しそうにお話を聞いていました。
歌を歌って、今度は皆で紐を手に取り大きな声で鯉のぼりを掲げていきました。
とてもきれいな青空ピカピカ
鯉のぼりと写真を撮り、さくら組さんひまわり組さんは園庭で鯉のぼりを見ながら
お食事を楽しんでいます音符オレンジ
緑の木々の間に揺れる鯉のぼり「明日もみんなでお庭でみようね!」と話しています晴れ

お庭の桜の木には、真っ赤なさくらんぼが実り、さくらんぼ収穫がはじまり、
すずらん組さんも初お散歩!ニコニコ
大地に触れる小さな可愛い足がなんとも愛おしく
また歩き始めたお友だちもいて、今日は何歩あるいたね!!って
みんなで喜んでいます。
すみれ組さんは、可愛い足形を取っていましたよピカピカ

先ほどの帰りの会では、2歳児新ゆり組さんは明日ピーマンを植えるお話をしていました。
ピーマンが大きくなったころに「ピザパーティー」をするそうですよ~ニコニコ楽しみねサクラ
写真を載せますね☆


こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆こいのぼり掲揚式でした☆


 

企業情報

会社名

野の花保育園

住所

〒904-2312
沖縄県うるま市勝連平安名405-1

TEL

098-978-6621

定休日

日曜日

URL

http://nonohana-hoiku.com