さくら組さんのJrライフガードプログラム☆
今日はさくら組さんのJrプログラムの日でした
お天気も晴れて、透き通るような海!!
子どもたちも大喜びでした
干潮までの時間は、海の資料館の見学。
そしてすこし水が引いたころに、
海と太陽とみんなの元気な声の中「最高~!!やっぱり楽しいね~!!」
ってみんな
ナマコの観察や小さなカニの観察、海藻や海の潮の満ち干について・・・・








































お天気も晴れて、透き通るような海!!
子どもたちも大喜びでした

干潮までの時間は、海の資料館の見学。
なんと!資料館の映像に数十年前の
のはら保育園(野の花保育園の前の名前です)
現役時代の麻美先生が映っているではありませんか~!!

麻美先生の姿に職員と子どもたちとで盛り上がっていました

やっぱり昔からよく海に行っていたからね~(笑)
海と太陽とみんなの元気な声の中「最高~!!やっぱり楽しいね~!!」


そして今みんなが立っている星の名前は地球ということ・・・・
海の水は地球から夜見ることができる月が海の水を引っ張っていること・・・・
砂浜に長ーい水路を作って歩いてみたり、ダムのようなお風呂を作って入ってみたり
海の水の味見をしたり(笑!)「しょっぱい~!!」
塩の味だよ
おいしい~!!って(笑!)


五感を研ぎ澄まして
一つ一つに感動している子どもたちの目をみていると
やっぱり自然の中で過ごすことがどんなに素敵なことかを再確認できました
色々な事に
沢山気が付いて、たくさん感動した1日でした。
海さんに「ありがとうございます!」と元気にあいさつをして帰ってきましたよ

数枚載せますね!






































