今日の夕方「うるま広報の3月号」を近所の方々に配って歩いていました。(今年は班長さんになっていました)
広報を配布し終えて夕方ゆっくりと読んでいると・・・・昨日保育園に来てくれたゆうちゃんが載っていました
コメントを見ると「野の花保育園時代の大親友とは今でも仲良し!」と書かれていて
え~!!感動・・・!!
ゆうちゃんは、2025の今年のおきなわマラソン初出場で高校女子10㎞で1位になり
本当に最後の最後までよく頑張ったと思います。
那覇西高校の駅伝でも主将としてチームの皆を盛り上げる姿は
小さい時から努力する姿と重なり色々な事が思い出されました。
保育園の鼓笛の時は手のひらに、リバテープを貼りながら
隊長の練習を自分ができるまで自主練習を頑張っていました。
その頃から自分の目標に向かっていく姿は続いてきたのだと思います。
当時懐かしく思い出すのは
子どもたちの為にと毎回の行事にお父さんたちの全身タイツの「5レンジャー」が登場し、
全力で楽しい企画をゴレンジャーが繰り出すので、毎回の行事のドッキリに
大笑いと感動がいっぱいでした。
卒園した後も保護者皆が仲良しで、子どもたちの為に合宿を企画したり
親子で伊計ハーリー大会に参加したり、本当に思春期を迎える時も
子どもたち皆が兄妹のように仲が良くて、毎年のように素晴らしい企画を続けて来られました。
卒園した後でも子どもたち、お父さんお母さんたちが「また帰ってきます!」と言い
それぞれの道へ進み、入学、卒業の度に今でも保育園に報告に集まってくれます。
私はこの繋がりは保護者さんの家族同様の熱い想いと、いつでも兄妹同様な子どもたち、
保育園の皆も家族同様の気持ちでいる心が、ずっと「繋がっている」からだと思います。
保護者さんと子どもたちには感謝の気持ちでいっぱいです。
小さな時から自分の子どもと同じように周りの子どもたち、保護者さんを大事に思ってくれたお父さんお母さん
皆さんから私たちは多くの事を教えてもらいました。
その気持ちを大切にしながら、ここで子どもたちみんなの成長をずっと見守っています!
また絶対!会いに来てくださいね
長くなりましたが、感謝の気持ちをお伝えしたかったです。
写真は数枚ですが載せますね!
みんなありがとう!夢を叶えるためにGO!GO!みんな!